お魚通販ドットコム系列!最新初回買取マラソンやクーポン情報を掲載

お魚通販ドットコム系列サイト!買取クーポン情報をゲットしよう

お魚通販ドットコム(お魚通販.com株式会社)は、数多くのギフト券買取サイトを運営しています。
でも運営会社が大手だとしても、実際の安全性などが分からないと、利用するのが不安ですよね。

結論から言えば、お魚通販ドットコムは、しっかりと法令遵守をしてギフト券買取サイトを運営しています。
だから系列店なら安全性も高く、お得にギフト券を現金化できるのでしっかりと確認してください。

会社名 お魚通販.com株式会社
住所 東京都町田市森野1-8-1 MOAビル4F
電話番号 042-732-3588、受付時間9:00~19:00
古物商許可番号 第308841707262
日本貸金業協会会員番号 第006171号
法人番号 1010901034524
目次

お魚通販ドットコムが運営している系列買取サイト

お魚通販ドットコムが運営している系列買取サイト
お魚通販ドットコムの事業内容は、ギフト券買取サイトの運営が中心です。
現時点でも24もの買取サイトを運営しているため、ノウハウの蓄積も豊富。
新規オープンの買取サイトも、系列店なら安心して利用できます。

お魚通販ドットコムが運営する買取サイトをまとめたのが次の表です。
後述する買取マラソンを効率的に利用するためにも、しっかりと確認しておいてください。

系列店名 買取対応ギフト券種類
漢気買取
漢気買取
全20種類
買取おーきに
買取おーきに
全20種類
買取カッパくん
買取カッパくん
全1種類(Appleギフトカード)
買取ガレージ
買取ガレージ
全20種類
買取きゃべつ
買取きゃべつ
全20種類
買取高額箱
買取高額箱
全1種類(Appleギフトカード)
買取七福神
買取七福神
全20種類
買取将軍
買取将軍
全20種類
買取笑店
買取笑店
全20種類
買取スイート
買取スイート
全20種類
買取スクエア
買取スクエア
全20種類
買取戦隊高額レンジャー
買取戦隊高額レンジャー
全12種類
買取タイガー
買取タイガー
全9種類
買取ダッシュ
買取ダッシュ
全1種類(Appleギフトカード)
買取ダン
買取ダン
全2種類(Appleギフトカード、amazonギフト券)
買取デラックス
買取デラックス
全9種類
買取ビッグチャンス
買取ビッグチャンス
全3種類(Appleギフトカード、amazonギフト券、ニンテンドーギフトカード)
買取ホームラン
買取ホームラン
全3種類(Appleギフトカード、amazonギフト券、ニンテンドーギフトカード)
買取ボブ
買取ボブ
全16種類
買取マッハ
買取マッハ
全1種類(Appleギフトカード)
買取マンボウ
買取マンボウ
全9種類
買取ラッキーセブン
買取ラッキーセブン
全3種類(Appleギフトカード、amazonギフト券、ニンテンドーギフトカード)
買取らぼらとり
買取らぼらとり
全20種類
サカナ倶楽部
サカナ倶楽部
全16種類

お魚通販ドットコムが運営しているものの、各系列店によって買い取っているギフト券の種類が違うことが分かります。
もしマイナーなギフト券の買取利用をしたい、16種類か20種類の買取サイトをチェックするのがおすすめ。
他で買取りしていないギフト券も、現金化できる可能性が高まります。

逆にAppleギフトカードが不要になった初心者は、ギフト券選びで間違えずに済む1種類だけの専門買取サイトが便利です。
買取率の確認もしやすく、見間違い・勘違いという失敗をせずに済みます。
系列店だけに他の特徴や利用方法はほとんど同じなので、買取券種の違いで選ぶのもありです。

お魚通販ドットコムは系列店を使った買取マラソンがお得!

お魚通販ドットコムは系列店が多いために、店舗数を活用したお得なギフト券の現金化方法があります。
これからお魚通販ドットコム系列店を利用するなら、前もって内容を知っておかないと損。
そこで公式でも「買取マラソン」と呼んでいる裏ワザについて、利用の流れやどのくらいお得になるかを解説していきます。

買取マラソンとはどんな裏ワザなのか

「買取マラソン」とは、お魚通販ドットコムが運営する買取サイトで使える裏ワザのことです。
内容は系列の買取サイトを使い、順番に初回買取率でギフト券を換金していくもの。

なぜこれが裏ワザなのかというと、初回買取率が高くても、2回目以降の買取率が低くなるギフト券があるからです。
初回買取率で繰り返し売却できると、リピーターよりもお得な高買取率で現金化できます。

既に解説したように系列店は現在25サイトもあるため、しばらくは2回目以降の買取率で換金せずに済む裏ワザです。
しかもグレーゾーンの怪しい利用方法とは違い、公式サイトでも解説しているから安心して利用可能。
ただし、公式サイトの解説は少し情報が古く、新しく運営し始めた系列店が含まれていません。
だからこのページ内で、系列店などの最新情報をチェックしてください。

買取マラソンを使ってお得にギフト券を換金する流れ

どうお魚通販ドットコム系列の買取サイトを使うと、買取マラソンを活用できるのか流れを解説します。
と言っても特別なやり方は無く、まだ利用経験のない系列店で、普通に買取申込をしていくだけなので簡単です。

ギフト券買取サイトをまだ一度も使っていない初心者を想定して、効率的なおすすめの流れの一例を解説するので参考にしてください。
買取に出すギフト券は、お魚通販ドットコム運営の買取サイト全てで対応している、Appleギフトカードの場合です。

Appleギフトカードを買取マラソンでお得に換金する流れ

  1. 買取スイートで売却(初回買取率96%+クーポン分1%=97%)
  2. 買取戦隊高額レンジャーで売却(初回買取率94%+クーポン分1%=95%)×3回
  3. 買取タイガーで売却(初回買取率94%+クーポン分1%=95%)×3回
  4. 買取将軍で売却(初回買取率94%+クーポン分1%=95%)
  5. 同様に系列店を変えて繰り返す

この例では、お得な初回買取率で、合計8回ほどAppleギフトカードを現金化しています。
もちろん系列店はまだまだあるので、さらに高買取率でギフト券現金化を続けられるので安心してください。

ちなみに8回平均の買取率は、次のように95.25%になります
(97%+(95%×3回)+(95%×3回)+95%)÷8=95.25%

買取戦隊高額レンジャーと買取タイガーの2サイトは、3回目まで初回買取率が続くのが特徴の系列店です。
3回までは別サイトを使う必要が無いので、買取率に差が無いなら早めの利用が便利。

調査時点では買取スイートが、系列店の中で一番高いAppleギフトカードの買取率でした。
もしこの買取スイートだけで売却を続けたらどうなったか。

買取スイートだけで現金化した場合の平均買取率

  • 初回買取率96%+クーポン1%=97%
  • 2回目以降91%+クーポン1%=92%
  • (初回97%+(2回目以降92%×7回))÷8=92.625%

調査時の換金率にはなりますが、買取マラソンの平均買取率95.25%と比べて、92.625%なので2.625%の差があります。
毎回額面5万円分のギフト券を換金していたら、1回当たり1,312.5円の損に。

8回分だと1,312.5円×8回=10,500円と、バカにできない違いが出てきます。
何よりこれは、一番買取率の高い買取スイートを利用した場合だと言うこと。

お魚通販ドットコム系列店に多いのは、初回買取率94%、2回目以降79%です。

主な系列店のリピーターになり現金化した場合の平均買取率はこのようになります。

  • 初回買取率94%+クーポン1%=95%
  • 2回目以降79%+クーポン1%=80%
  • (初回95%+(2回目以降80%×7回))÷8=81.875%

当然、差はさらに大きく開くことになり、95.25%-81.875%=13.375%もの違いが出てしまいます。
毎回5万円分のAppleギフトカードを換金した場合、1回当たり6,687.5円と5,000円以上もの損に。
8回分で考えると、53,500円も手にできる現金に差が生まれます。

この差額は、あくまでも5万円分の買取を8回利用した場合です。
お魚通販ドットコム系列店は25サイトもあるので、利用回数が増えると差はどんどん開くことに。

ギフト券の額面も高くなるほど、差額が大きくなっていきます。
だからこそ買取サイトを使う前に、確認しておいた方が良い裏ワザなんです。

買取マラソンで初回買取率で換金可能なお魚通販ドットコムの系列店

買取マラソンを考えたとき、どの買取サイトが使えるのかが重要です。
現時点でお魚通販ドットコムが運営する、ギフト券買取サイトは25サイトあります。
もちろんこの系列店全てが、買取マラソンの対象なので安心してください。

これは買取マラソンと呼んでいても、あくまでも初回買取率を使ったギフト券の売却方法だからです。
特別なキャンペーンでは無いため、系列の買取サイトなら対象になります。

ただし、お魚通販ドットコムが運営していても、買取しているギフト券の種類が違うんです。
だから最大限に買取マラソンが活用できるのは、上記例のように全てのお店で買取している「Appleギフトカード」です。

買取マラソンでお得に現金化できるギフト券と買取率の差

買取マラソンを使っても、お得になるとは限りません。
なぜなら解説したように、お得になるのは初回買取率と2回目以降の買取率に差があるギフト券だけだから。
そこで主要なギフト券で買取マラソンを行った際、どのくらいお得になるのか、買取率の差を表でまとめました。

Appleギフトカードの初回買取率と2回目以降の差は15%!

Appleギフトカードは、お魚通販ドットコム系列店で初回買取率と2回目以降の差が大きなギフト券です。
そのため、Appleギフトカードを買い取りに出すなら、買取マラソンを活用しないと大幅に損をするので気をつけてください。

買取サイト名 初回買取率 2回目以降買取率
漢気買取 94% 79%
買取おーきに 94% 79%
買取カッパくん 94% 79%
買取ガレージ 94% 79%
買取きゃべつ 94% 79%
買取高額箱 94% 79%
買取七福神 94% 79%
買取将軍 94% 79%
買取笑店 94% 79%
買取スイート 96% 91%
買取スクエア 94% 79%
買取戦隊高額レンジャー 94%※3回目まで 79%※4回目以降
買取タイガー 94%※3回目まで 79%※4回目以降
買取ダッシュ 94% 79%
買取ダン 94% 79%
買取デラックス 94% 79%
買取ビッグチャンス 94% 79%
買取ホームラン 94% 79%
買取ボブ 94% 79%
買取マッハ 94% 79%
買取マンボウ 94% 79%
買取ラッキーセブン 94% 79%
買取らぼらとり 94% 79%
サカナ倶楽部 94% 79%

amazonギフト券など他の主要ギフト券は初回と2回目以降に差は無し

amazonギフト券は、下記表のように初回買取率も2回目以降も77%で差がない系列店ばかりです。
主要ギフト券の中では、Google Play(76%)とニンテンドーギフトカード(73%)も現時点では差がありませんでした。
これらギフト券の現金化に、初利用の系列店を利用するのは損。
既に利用した買取サイトをリピーターとして使い、まだ利用していないお店は初回買取率のために残しておくのがおすすめです。

買取サイト名 初回買取率 2回目以降買取率
漢気買取 77% 77%
買取おーきに 77% 77%
買取ガレージ 77% 77%
買取きゃべつ 77% 77%
買取七福神 77% 77%
買取将軍 77% 77%
買取笑店 77% 77%
買取スイート 77% 77%
買取スクエア 77% 77%
買取戦隊高額レンジャー 77% 77%
買取タイガー 77% 77%
買取ダン 77% 77%
買取デラックス 77% 77%
買取ビッグチャンス 77% 77%
買取ホームラン 77% 77%
買取ボブ 77% 77%
買取マンボウ 77% 77%
買取ラッキーセブン 77% 77%
買取らぼらとり 77% 77%
サカナ倶楽部 77% 77%

nanacoの初回買取率と2回目以降の差は2%

nanacoの買取率は初回91%、2回目以降89%ばかりなので、対応系列店なら2%ほど買取マラソンでお得になります。
ただしAppleギフトカードほど対応買取サイトが多くないため、利用するお店選びには注意してください。
Appleギフトカードを換金するときに、nanaco非対応店を優先して利用しておくのがおすすめ。
先に買取券種の多い買取サイトを使ってしまうと、nanacoなどの換金で買取マラソンが活用できなくなります。

買取サイト名 初回買取率 2回目以降買取率
漢気買取 91% 89%
買取おーきに 91% 89%
買取ガレージ 91% 89%
買取きゃべつ 91% 89%
買取七福神 91% 89%
買取将軍 91% 89%
買取笑店 91% 89%
買取スイート 91% 89%
買取スクエア 91% 89%
買取戦隊高額レンジャー 91% 89%
買取タイガー 91% 89%
買取デラックス 91% 89%
買取ボブ 91% 89%
買取マンボウ 91% 89%
買取らぼらとり 91% 89%
サカナ倶楽部 91% 89%

買取マラソンは各種クーポンキャンペーンとも併用可能

買取マラソンは、あくまでも裏ワザ的な利用方法の一つ。
キャンペーンとは違うため、実は他のクーポンキャンペーンと併用できるのが特徴です。

お魚通販ドットコム系列店で開催中のクーポンキャンペーンには、「激アツ!クーポン」と「LINE登録で買取率1%UPクーポン」があります。
どちらも買取率が1%アップになる内容ですが、どちらか一方と併用できるので利用を忘れないこと。
初回の高買取率プラス1%で、お得にギフト券を現金化できます。

ちなみに「激アツ!クーポン」と「LINEクーポン」は、どちらもクーポンコードを利用するキャンペーンです。
だから買取マラソンとは違い、併用できないので注意してください。
お得にギフト券現金化をしたいなら、買取マラソンの活用が重要です。

買取マラソンは系列店数以上に使える回数が多い

利用例で解説したように、買取戦隊高額レンジャーと買取タイガーには、3回目の利用まで高買取率が続くギフト券があります。
系列店の買取サイト数は25ですが、実際に買取マラソンが活用できる回数はもっと多く、現時点で合計29回です。
もちろん今後さらに系列店の数が増えれば、それだけお得にギフト券を換金できます。

1~3回目まで高買取率が続くギフト券

  • Appleギフトカード
  • amazonギフト券
  • Google Playギフトコード
  • ニンテンドープリペイド番号

これらギフト券の買取率は常に変動しています。
調査時点では、Appleギフトカード以外は、何回目の利用でも同じ買取率でした。
実際に買取マラソンでお得に換金できるのは、Appleギフトカードだけ。

でも今後も買取率は変動するため、利用する時にしっかりと確認してください。
タイミングによっては、他のギフト券で買取マラソンを行った方が、お得になる可能性があります。

買取マラソンを活用していくときの注意点

お魚通販ドットコム系列店では、買取マラソンを活用することで高買取率でギフト券を現金化できます。
ですが知らずに使い始めると、後悔する可能性もあるんです。
買取マラソンの注意点を解説するので、早めに確認しておいてください。

お得度は変わるので最新情報を確認して利用する

お魚通販ドットコム系列店では、毎日のように各ギフト券の買取率は変動しています。
調査時点ではAppleギフトカードのお得度が高く、特に買取スイートの初回買取率が高いタイミングでした。

ですが今後も同じ状況が続くとは限らないので注意してください。
他の系列店の方が、Appleギフトカードの買取率が上回る可能性も。
さらにamazonギフト券やニンテンドーギフトカードなど、他のギフト券の方がお得度が高まる可能性もあります。

だからギフト券を買取に出す際は、常に最新の買取率をチェックしてください。
特に現金化に活用したくて、まとまった額面の売却をするときは、数%の差が大きな受取金額の違いに繋がります。

お魚通販ドットコム系列店以外は買取マラソンができない場合もある

買取マラソンは、利用したことのない買取サイトを使うことで、初回買取率でギフト券を換金する裏ワザでした。
だからやり方としては、お魚通販ドットコム運営の買取サイト以外でも、できると思うかも知れません。
ですが他系列店では、買取マラソンのように初回買取率で、続けてギフト券を売却できるとは限らないので注意してください。

なぜなら他の運営会社の場合、系列店全てのユーザー管理をまとめて行っている場合があるからです。
そういった運営会社のギフト券買取サイトだと、初回買取率になるのはグループ内で1度だけ。

初めて利用するはずの別の買取サイトでも、既に系列店の登録・利用履歴があることに。
初回のつもりで申し込んだら、2回目以降の買取率が適用されるケースもあるんです。
初回買取率で現金化したいなら、公式でも買取マラソンを紹介している、お魚通販ドットコム系列店が確実です。

お魚通販ドットコム系列店内でも買取対応ギフト券が違う

お魚通販ドットコム系列店は、振込手数料無料など同じ特徴があります。
だからこそ買取マラソンでは、初めて利用するお店でも安心感があるのは魅力的。
でもサービス内容は全く同じではなく、買取しているギフト券の種類に違いがあるので注意してください。

流れの中で簡単に触れていますが、Appleギフトカードしか買取していないお店もあるんです。
もしいくつかのギフト券を現金化する予定があるなら、対応しているギフト券の種類が少ない方から選ぶのがおすすめ。
そうすればマイナーなギフト券を換金したいときに、買取対応の未利用店が残っている可能性が高まり、買取マラソンを活用しやすくなります。

連日の利用もできるがまとめて売却した方が安心

買取マラソンには、利用に際して特に難しい条件はありません。
まだ利用したことのないお魚通販ドットコム系列店であれば、連日の利用も可能です。
でも後々のことを考えれば、できるだけまとめて売却するのがおすすめ。

なぜならいくら25サイトもの系列店があっても、いつかは終わりが来るから。
あまり頻繁に利用していると、いずれは2回目以降の買取率で売却することになるから注意してください。

初回扱いなので身分証明書が必要

初回買取率でギフト券が売却できるのは、手に入る現金が増えるから、メリットばかりに思えます。
でもデメリットもあり、それが毎回身分証明書を提出する手間がかかることです。
初回買取率=新規利用者なので、身分証明書の提出は避けられません。

ただし、身分証明書の有効期限内なら、同じ写メデータをアップロードしても問題ないので安心してください。
データを残しておけば、後は申し込みフォームで登録するだけ。
手間にならないので、データは削除せずに残しておくと便利です。

お魚通販ドットコムの系列店に多い特徴

お魚通販ドットコムの系列店には、利用者にとってうれしい共通の特徴が数多くあります。
初めての方でもリピーターでも、使い勝手の良さを感じられるポイントをまとめました。

年中無休で24時間対応

お魚通販ドットコム系列店の多くは、365日24時間対応しています。
深夜や早朝でも申し込みが可能で、土日祝日の振込みにも対応。
急な資金ニーズや時間が限られたときでも安心です。
特にオンライン申込なら、スマホやパソコンから場所を選ばず手続きできます。

振込手数料無料で少額買取でも利用しやすい

振込手数料が無料なのも嬉しいポイント。
少額のギフト券を売る場合でも、手数料で目減りすることなく全額を受け取れます。
「少しだけ換金したい」というニーズにも対応しており、気軽に利用できます。

振込スピードは最短30分と迅速

系列店の多くは、条件が揃えば最短30分で振込が完了します。
銀行の営業時間内であれば、ほぼリアルタイムに近いスピードで資金化できるのが魅力です。
急ぎのときに頼れるサービスです。

お魚通販ドットコムには買取がお得になるクーポンもある

お魚通販ドットコムには買取がお得になるクーポンもある
お魚通販ドットコムが運営している系列店では、ギフト券買取がお得になるクーポンも用意されています。
期間限定キャンペーンも多く、時期によってクーポンの内容が変わることに。
参考までに、現在実施されているクーポンキャンペーンの内容について紹介します。

LINEのお友だち登録で換金率1%アップクーポン

お魚通販ドットコムの各買取サイトをLINEのお友だちに追加することで、換金率1%アップクーポンが獲得できます。
詳しい利用の流れは後で解説しますが、初心者でも簡単なので安心してください。

基本的には各公式サイト上にある「LINEお友達登録で買取率1.0%UP」と書かれたバナーをタップして公式のLINEアカウントを友だちに追加。
下は買取将軍のバナーですが、他の系列店でも似た内容のバナーが用意されています。

お魚買取将軍_LINEバナー例

後はLINEアプリのトーク内にある、キャンペーン用のバナーをタップして申し込むだけです。
クーポンコードは自動で入力されるため、自分でコピペする必要はありません。

LINEを使ったチャットのやり取りで、申し込む訳ではないので注意してください。
あくまでもLINEのリンク経由で申し込むため、実際にはブラウザアプリで申し込むことになります。
友達登録をしていても、公式サイトから直で申し込むと、クーポンコードが反映されません。

期間限定キャンペーンの「激アツ!クーポン」も開催中

現在、お魚通販ドットコム系列店では、期間限定キャンペーンとして「激アツ!クーポン」を開催中。
こちらもLINE経由と同じで、買取率が1%アップになる内容です。

しかも激アツキャンペーンは、LINE登録よりもさらに利用方法が簡単。
各買取サイト上にある、「激アツ!」と書かれたバナーから申し込むだけなんです。

お魚買取将軍_激アツバナー例

上はやはり買取将軍の例ですが、他の系列店でも同じバナーが用意されています。

キャンペーンバナーをタップしても、通常と同じように申し込みフォームに移動します。
ですが既にクーポンコードが入力済みなのが違いで、自分でコピペする必要がありません。
そのまま通常通り申し込んでいけば、お得な買取率でギフト券を現金化できます。

何よりLINEを使わなくても利用できるため、上記買取マラソンを考えているなら、余計な友達をいくつも追加せずに済むから便利です。
タップするバナーを変えるだけでクーポンコードが反映されるため、初心者も簡単にお得な買取を実現できます。

ただし、手軽で便利ですが、あくまでも期間限定キャンペーンです。
いつ終了するか分からないため、買取を考えているなら早めに利用してください。

お魚通販ドットコムの系列店でギフト券を売るときの流れ

お魚通販ドットコムが運営している買取サイトは、どこでも似たような流れで利用できます。
そこで買取将軍を例にして、基本的な利用の流れを紹介。
他の系列店を利用する際も大きな違いはないため、買取マラソンを行う際も迷わずに済みますよ。

買取将軍でギフト券買取を利用する流れ

最初に買取将軍の公式サイトに行き、「お申し込みはこちら」とあるバナーをタップします。

お魚買取将軍_申し込みバナー

バナーが見つからない場合は、右上のMENUを開いて、中にある「買取申し込み」をタップしてください。

お魚買取将軍_申し込みMENU

すると申し込みフォームに移動するので、まずは売りたいすギフト券を選びます。

買取タイガーでは全16種類と、買取りしているギフト券がたくさんあります。
間違えるとエラーの原因になるため、しっかりと正しいギフト券を選んでください。

お魚買取将軍_ギフト券種類

ここからは、全ての系列店で買取対応している「Appleギフトカード」を選んで進めていきます。

続けて買取将軍の利用が何度目なのかを選びます。
通常は初回が選ばれているので、2回目以降でなければ確認だけしてください。

お魚買取将軍_利用回数

ギフト券と利用回数が決まると買取率も決まるので、しっかりと確認してください。

次に売るギフト券のコード番号と額面を入力します。
どちらも間違えないように注意して、コード番号はできればコピペした方が確実です。

お魚買取将軍_コード番号

現金化などでまとめて売りたい場合も、右下の「フォームを追加」で増やせるので、まとめて換金できます。
額面が入力されると、額面合計と買取額も変わります。
お魚通販ドットコム系列店は、どの金融機関でも基本的に振込手数料が無料です。
だからこの買取額が手にできる振込額になるので、しっかりと確認してください。

続けて名前、メールアドレス、電話番号、と一般的な基本情報の入力になります。

お魚買取将軍_基本情報

名前は口座名義や身分証名義と揃っていることが重要なので、間違っていないか確認してください。
メールアドレスは、各買取サイトからの連絡を受け取るのに必要になります。
買取将軍なら「kaitorishogun.com」のように、各系列店のドメインを迷惑メールにならにように設定しておくと安心です。

買取金額は振り込みになるため、受け取るための銀行口座の情報を入力します。

お魚買取将軍_口座情報

お魚通販ドットコム系列店では、国内の全ての銀行に振込対応。
しかも振込手数料無料なので、普段から使っている口座を設定すればいいので簡単です。

そして初回利用時だけですが、身分証のアップロードが必要です。
これは各系列店を使う度に、初回利用時は必要になります。

お魚買取将軍_身分証

運転免許証などの写メを事前に用意しておくと、急いでいる時もスムーズに申し込めます。
買取マラソンをする際は、各系列店ごとに初回利用扱いになるため、毎回身分証明書の登録が必要です。

今回はキャンペーンを利用していない通常申し込みなので、クーポンコード欄には何も入力されていません。
キャンペーンを利用する際の流れは、次で解説します。

お魚買取将軍_空欄

最後に利用規約・プライバシーポリシーを確認。
問題なければ同意にチェックを入れ、「内容を確認する」をタップします。
すると画面が変わり、申し込み内容が表示されるので、問題なければ申し込みをして手続き終了です。
申し込み後、最短30分程度で振り込まれるので、完了メールが届くまで焦らずに待ってください。

LINE登録してから買取率1%アップで申し込む流れ

買取将軍などお魚通販ドットコムの系列店では、LINE登録して申し込むと買取率が1%アップになるキャンペーンを開催中です。
キャンペーンを利用する際の流れは、まず公式サイトの「LINEお友達登録で買取率1.0%UP!」のバナーをタップ。

お魚買取将軍_LINE登録

画面下部に表示されているバナーも同じなので、どちらでも好きな方をタップしてください。
すると画面が変わるので、「LINEアプリを開く」の部分をタップ。

お魚買取将軍_LINEアプリ

ブラウザからLINEアプリに切り替わり、買取将軍のページが表示されるので、友だち登録を済ませてください。

登録が終わってからトーク画面に行くと、買取率1%アップで申し込めるリンクが表示されます。

買取将軍のLINE画面

このリンクをタップすると、通常と同じ申し込みフォームに切り替わります。
後は上記通常の流れを参考に、同じように申し込むだけです。

LINEからキャンペーンを使って申し込む場合は、必ずクーポンコード適用されているか確認すること。

お魚買取将軍_買取率1%UP

ギフト券種を選んだ後、通常の買取率の横に「+1.0%UP」が表示されていれば適用されています。
買取額もチェックして、問題なければお得に買取りして貰えます。

激アツ!クーポンの買取率1%アップで申し込む流れ

買取将軍などお魚通販ドットコム系列店では、現在「激アツ!クーポンキャンペーン」を開催しています。
このキャンペーンもLINEと同じ買取率が1%アップになる内容。
そこで激アツ!キャンペーンで申し込む流れを解説します。

ただ、こちらは公式サイトにある「激アツ!」と書かれたバナーをタップして申し込むだけと簡単です。

お魚買取将軍_激アツバナー

後の流れは通常申し込みと同じで、あくまでも最初にタップするバナーが違うだけ。
タップ後は同じように申し込みフォームに移動するため、通常と同様の手順で申し込んでください。

ですが通常申し込みとは違い、買取率の部分にはLINE申し込みと同じ「買取率1.0%UP」と表示されているはず。
さらにクーポンコードを確認すると、自動的にクーポン番号が入力されています。

お魚買取将軍_激アツクーポン

利用するバナーが違うだけなので、手軽に利用するならLINEよりもおすすめです。
ただし、タイミング次第ではキャンペーン内容が変わるため、最新情報を確認してください。

お魚通販ドットコムには現金をちょい借りできる系列店もある

サクッとちょいカリ

サービス名 サクッと!ちょいカリ
融資額 最大50万円(初回は最大5万円)
審査時間 最短10分
振込スピード 最短即日
金利適用方式 単一金利
借入利率 18.00~20.00%(実質年率)
遅延利率 20.00%(実質年率)
返済方式 元金一括返済方式、借入後残高スライド元利定額支払方式
返済期日 借入れ日翌月の5・10・15・20・25日(契約時選択)
在籍確認 なし
郵送物 なし
担保・保証人 不要
公式サイト https://choikari.jp/

お魚通販ドットコム系列店には、多数のギフト券買取サイトがありました。
ですが「サクッと!ちょいカリ」という、キャッシングが申し込めるサイトもあるんです。
売却するギフト券がなくても、現金をちょい借りで用意できるから安心してください。

ギフト券買取サイトと同じように、スマホがあれば手軽に借入の申し込みが可能。
限度額は50万円までになるものの、担保や保証人が必要ありません。
在籍確認の電話もなく、仮に電話が必要な場合も個人名でかけてくれます。
郵便物の発送もないので、誰にもバレずにキャッシングが利用できるから便利です。

貸金業なので、当然ですが「貸金業者登録番号東京都知事(2)第31850号」として登録も済んでいます。
日本貸金業協会にも加入していて、ヤミ金の心配はありません。

貸付利率(実質年率)は10万円未満が20.00%、10万円以上で18.00%になります。
5万円を10日間借りた場合の返済額は50,273円と、利息分はたった273円。
銀行振込で手軽に返済できるから、期日前返済も簡単です。
利息は日割りで計算されるため、早く返済すれば金利負担を減らせます。

限度額は50万円までと、高額融資には対応していません。
さらに初回利用時は最大5万円なので、初心者も借りすぎを心配せずに利用できます。
その代わり、既に他社で収入の1/3以上の借入があると、審査に落ちるので注意してください。

申し込み受付は24時間対応で、土日祝日・夜間早朝も受付中。
審査時間は最短10分とすぐ終わり、即日振込にも対応しています。
早く現金が必要な状況でも、スムーズにお金がちょい借りできるから安心です。

ちなみにギフト券買取サイトの系列店は、18歳以上なら利用できました。
ですが同じお魚通販ドットコム運営でも、サクッと!ちょいカリが申し込めるのは収入のある20歳以上です。
ギフト券買取と融資では利用条件が違うため、状況に応じて使い分けてください。

お魚通販ドットコム系列店で買取利用する際の注意点

お魚通販ドットコム系列店で買取利用する際の注意点
お魚通販ドットコム系列店では、ギフト券の買取サービスを便利に利用できますが、いくつかのルールや制限があります。
特に初めて利用する方や、系列店を複数回にわたって使おうと考えている方は注意が必要です。
そこで、利用前に押さえておきたい、重要ポイントをまとめました。

買取マラソンの対象は「初回利用時のサイト」のみ

系列店を渡り歩く形で「買取マラソン」に参加しようと考えている方もいるかもしれません。
しかし、対象になるのは、あくまで初めて利用するサイトのみです。
たとえば、「買取将軍」の初回利用を済ませたにも関わらず、忘れて申し込んでも対象にはなりません。
2回目以降の買取率が適用されるため、注意してください。

さらに初回買取率と2回目以降の買取率が同じギフト券もあります。
そういったギフト券を初回利用で売ってしまうと、買取マラソンを最大限に活かせなくなるから注意。

お魚通販ドットコム系列店は多いために、どの買取サイトを利用したかしっかりと覚えておくことが重要です。
そして買取マラソンの初回特典を最大限活かすには、店舗選びと初回に売るギフト券をよく考えてください。

LINEと激アツ!クーポンコードは併用不可

キャンペーンを複数開催していても、同時に使えるとは限りません。
現在はLINEの他に激アツ!クーポンもありますが、この2つを同時利用したい場合でも、どちらか一方を選ぶ必要があります。

実際はどちらを選んでも、買取率1%アップでお得度は同じです。
でもキャンペーン内容によっては、お得度が変わる可能性があります。
利用前にどの特典が自分にとってお得か、しっかり計算してから申し込みましょう。

営業時間と電話対応時間の違いに注意

お魚通販ドットコムの系列店は、どこも24時間営業が特徴です。
だからギフト券の買取申込は24時間いつでも可能ですが、電話での問い合わせは9時~19時までとなっています。

急ぎでサポートを受けたい場合は、この時間内に連絡する必要があります。
さらに夜間や早朝に申し込みをした場合は、通常よりも時間がかかりやすい点も覚えておきましょう。

お魚通販ドットコムの系列店に関するよくある質問

お魚通販ドットコムの系列店に関するよくある質問

お魚通販ドットコムが運営していれば詐欺などの心配はありませんか?
はい。お魚通販ドットコムが運営する店舗は、適法かつ健全な運営体制を整えており、詐欺の心配はありません。
正規の運営会社によるサービスなので、安心して利用できます。
お魚通販ドットコムに問い合わせる方法を教えてください。
お魚通販ドットコムの電話番号は042-732-3588で、受付時間は午前9時~午後7時までになります。
受付時間外の問い合わせ方法は、各公式サイトに用意されている「お問い合わせ」フォームが便利です。
お魚通販ドットコムの系列店はどんどん多くなるんですか?
現在も新しい系列店が随時オープンしています。
需要やサービス拡大のため、今後も店舗数が増える可能性は高いです。
お魚通販ドットコムは年中無休で買取していますか?
はい。インターネットでの買取申込は、年末年始も含め24時間365日受け付けています。
ただし、電話での問い合わせは、営業時間(9時~19時)内に限られます。
お魚通販ドットコムでは、空売りができますか?
いいえ、お魚通販ドットコムでは、実際に手元にあるギフト券のみ買取が可能です。
空売り(券を持たない状態での取引)はできません。
一度お魚通販ドットコムの系列店を使えば身分証の提示は不要になりますか?
いいえ。系列店であっても、初回利用の際には本人確認書類の提出が必要です。
利用店舗ごとに新規登録・確認が行われます。
お魚通販ドットコム系列店の振込スピードは速いの?
はい。条件が揃っていれば、最短30分と即日での振込が可能です。
ただし、利用する銀行と申込時間によっては、翌営業日になる場合もあります。
お魚通販ドットコムは系列店が多くて以前利用したか忘れたけど確認方法はある?
利用履歴や登録情報については、各店舗に問い合わせれば確認できます。
過去に登録したメールアドレスや電話番号を伝えるとスムーズです。
お魚通販ドットコム系列店にある「ちょい借り」ってどんなサイトですか?
「サクッと!ちょいカリ」は、手軽にスマホからキャッシングが申し込めるサイトです。
審査時間は最短10分と早く、即日振込にも対応。
買取用のギフト券が無くても、現金をちょい借りで用意できる便利なサービスです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次